9月の寿歩こう会は、チョコの香りと龍のきらめき。坂戸で過ごす甘くて不思議な一日
明治なるほどファクトリー坂戸で、チョコづくりの舞台裏をのぞいてきました
今日訪れた「明治なるほどファクトリー坂戸」では、チョコレートができるまでの工程を見学してきました。材料の投入から成形、包装まで、機械がリズムよく動く様子は見ていて飽きません。ただ、残念ながらアポロの製造ラインは今日はお休み。次回はぜひ、あのかわいい形が生まれる瞬間を見てみたいです。工場内は撮影禁止でしたが心に残る体験でした。

チョコの香りのあとに豪華絢爛!龍と鳳凰が迎える聖天宮の世界
チョコレート工場を見学した帰り道、近くにある「聖天宮」にも立ち寄ってきました。
龍が舞うような豪華な装飾と、色鮮やかな建築に圧倒されます。まるで台湾にワープしたような異国情緒たっぷりの空間でした。
本殿の細かな彫刻や、天井の龍の意匠など、どこを見ても見応え十分。静かな境内を歩きながら、心がすっと落ち着くような時間を過ごせました。
写真では伝えきれない迫力ですが、少しだけ雰囲気をおすそ分けしますね。










工場とお宮、どちらも坂戸ならではの学びと発見がありました。食の裏側を知ること、異文化に触れること、どちらも日常の中にある非日常。地域の魅力を再発見できた一日でした。これからも、こうした小さな旅を重ねていきたいと思います。